子供の習い事おすすめ

子供の習い事の辞め時ってどうしている我が家での3つの見極め法を紹介



習い事って始めたもののいつまで続けたらいいのか?

また、習い事を始めたばかりなのに
もう、「行きたくない」とごねられ
そのごねが毎週続くと連れて行くのにうんざり
でも、始めたばかりなのに辞めさせるにはもったいないと
考えたりまた、すぐに辞めさせたら継続できない子になるのでは
ないかと不安に思ったりしますよね。

私も初めはすごく悩み
嫌がる子供を無理やり連れて行っては

嫌なのにやらせるのはどうなのか?

いやいや、子供は嫌がるものだし
そこを上手く騙しながら連れて行って習わせれば
いつか嫌ではなくなるはずって・・・

そんな悩み迷いながらも習い事をさせた我が家の
習い事の辞め時の見極め方法を紹介します。

習い事はいつ辞めさせる?

これは、子供の性格にもよるのかな?って思います。

うちの場合、長男は見本習い事は行くものだって思って
いたように思います。

なんの疑いもなく
「今日は英語だよ」
「今日はスイミング」だよ~

って感じでグズル事もなく淡々とこなしていましたが

娘の場合は大変でした

英語は幼稚園が終わってから
そのまま幼稚園で英語を教えてくれるので

うんも言わさず
幼稚園の流れで英語スクール

スクールが終わったころに迎えに行くので
英語スクールは嫌がらず行けましたが

スイミングはほんとに大変でしたよ

スイミングまでは行くのだけれど
着替えが終わってさあ~プールへって時に

私から離れないしプールに入らないと
ぎゃんぎゃん泣き喚くし

やる気になるまで待っていると
スクールの終了時間になってしまい
今日も着替えだけで終わったなんていう日も
多かったです。

娘の場合は親子スイミングでベビーの頃から
私とプールに入っていたし
水が怖いって事は無いのですが

気が乗らなかったり
家に一旦帰ってからの習い事だったので
家で遊びたいって気持ちもあったのだと思います。

けれど、先週は嫌がっていたのに今週は喜んで行ったり
するし、お友達がいれば全く嫌がらないので
スイミングを辞めさせるタイミングには悩みました。

そして、初めはこの習い事を辞めさせてもいいのか?
もう少し様子をみよう

もう少しもう少しって先延ばしにしていた習い事に
辞める時の我が家にとっての見極め方を見つけました。

辞め時の3つの見極め方

我が家での習い事の辞め時は

☆行きたくないが続いたら
☆目標を達成したら
☆他にしたい習い事が出来たら

 

習い事を辞めさせるようにしました。
そして、私も子供たちの習い事への執着を捨てる!
これに徹しました。

行きたくないが続いたら

最初は楽しく行っていた習い事
ある日突然「行きたくなーい」と言い出すことってありますよね。

子供にしたら前回の習い事が面白くなかったとか
今日はお家で遊んでいたい
ただ単に行きたくない
ごねてみたいなどなど・・・・

その子供をなだめて連れて行く親も一苦労
そんな時は思い切って休ませました。

そして、その行きたくないが一カ月続くようだったら
その習い事は辞め時かなって

ただの気分だったら次回からはちゃんと
習い事に行くので

また、習い事によっては一か月お休みできる
ところもあるので、そこは上手に使って
子供の様子を見ていくと良いと思います。

目標を達成したら

スイミングやピアノなんかでは目標を決めました。

我が家ではスイミングを習わせたきっかけとして
体力作りと人並みに泳げるようにって事で習い始めたので
そこが達成できたら、辞めてもいいかな?と思っていました。

ピアノは脳の刺激にとても良いという事と
私がピアノを弾けなかったので
ピアノを両手で引いている事への
ただの憧れで習わしたので
楽譜が読め、両手でピアノが弾ける様になったら
辞めても良いを目標にしました。

なぜ、その習い事を始めようと思ったか?を基準にしたり
ここまでは、出来る様になってもらいたいを考え
目標を立てると良いと思います。

他にしたい習い事が見つかったら

子供の年齢が上がってくると
私達親の習わせたい習い事と、子供が興味を持つ習い事が
違ってきて

特に、「○○ちゃんが習っている○○が私も習いたい」とか
「○○やってみたい」って言ってくるんですよね。

そんな時は、
まず、一か月位は様子をみます。

一か月その習い事がやりたいと言いつづけた場合
本当にやってみたいんだな~と感じたら
新しい習い事にシフトチェンジしました。

わが息子は小学校に入学したと同時に
サッカークラブへ入りたいと言い出しました。

その時が、初めて息子が自分からやりたいと
言った習い事だったので習わす事にしたのですが

その時に入ったサッカースクールは
未だに通っていて、親の私としても
ここのスクールへ入れて正解だったと
今、思います。

一方娘は

自分からやりたいと言った習い事を3年続けましたが
嫌になり退会

また、新たに始めた習い事の他にも
あれも、これも習いたいと言っているので

娘には目標達成してからか何か1つ習い事を辞めないと
習わせる事が出来ないとは伝えています。

子供の性格によってほんと
育て方が違ってきますよね。

息子が通っているサッカークラブ
なぜ?習わして良かったのか

リベルタサッカースクールのメリット・デメリットも
書いていました。

スポーツが育む非認知能力「リベルタサッカースクール」

終わりに

習い事の辞め時って本当に悩みますよね

でも、子供が中学になった今

ベビーの頃から10個以上の習い事をさせた私が思うに
私たちがしてもらいたい習い事と子供が興味持って
楽しめる習い事って違うって事

始めたばかりの習い事を辞めたり
子供が辞めたいと言ったら、すぐに辞めさせたら
我慢できない子供になるんじゃないか

何かを最後までやり遂げるってことを知らない
仕事を嫌だったやすぐに辞めてしまう大人になるのではないか?

なんて、未来を心配していまうけれど

それって全て私たちの想像や概念でしか
ないんですよね

もしかしたら、これからの世の中
一つの職業を定年までなんてなくなって

1人が沢山の仕事を持ていたり
務めるっていう事も無くなってきたりしちゃって・・・

なので、未就学児の頃は親の習わせたい習い事を
とことんさせ経験や家族以外の人との関わりを
学ばせる事もありかな

小学に入ったら意思が出てくるので
子供の考えを尊重してあげ

やりたいと思った事はとことん
体験させてあげてもいいのかな?て思います。

こどもちゃれんじなどの幼児教材ならちいく村

おうちでの知育や幼児教育の事が詳しく
書かれていますよ。
ちいく村